Blog
2019/09/05 10:00
1年に1度、必ずやってくる敬老の日。
それは、おじいちゃんおばあちゃんの長寿をお祝いする日です。
でも、毎年やってくると何を送っていいか迷うということもあるのではないでしょうか。
何をプレゼントして、色は何色にして・・・
私自身、実際お店に行っても自分ではよくわからないということがありました。
今年ももうすぐ9月18日敬老の日がやってきます。
「これからも元気で長生きしてね」という思いが伝わる特別な花時計を送ってみてはいかがでしょうか?
*ヴィオレットカラーの花時計【raffine】

エレガントなヴィオレットカラーの花時計【raffiné-ラフィネ-】プリザーブドフラワー
https://monange3090.kawaiishop.jp/items/22996062
綺麗な紫色のローズを使った花時計です。
敬老の日というと紫をイメージされる方もいらっしゃると思います。
少しずつ色味の違う3つの紫で作った花時計は、上品で落ち着いたカラーであるだけではなく
紫陽花のグリーンがお花をより引き立たせてくれます。
*紫がもたらす心理効果と花言葉
敬老の日によく選ばれることが多い紫色のお花ですが、どのような効果や花言葉があるかをまとめました。

紫色がもたらす心理効果
青と赤が混ざった色である紫は、青が強いのか赤が強いのかで少し変わってくる部分がありますが
一般的に紫のもつ色の性格は次のように言われています。
・心や体の回復
・緊張や不安を和らげ穏やかな気分にさせてくれる
・想像力を豊かにする
など
おじいちゃんおばあちゃんになり、足腰が弱くなってしまったという方も多くいるかと思います。
紫には見ていると人の心を穏やかにする心理効果があるため
敬老の日の贈り物としてもとてもオススメですね。
また、「長生きしてね」という思いも伝わりやすいのではないでしょうか。
紫色のバラの花ことば
・誇り
・尊敬
・気品
人生経験が豊富なおじいちゃん、おばあちゃんたち。
知恵袋と言われるほど、たくさんのことを教えてくれることもあるのではないでしょうか。
子どもたちに昔の遊びを教えてくれたり、料理のコツを教えてくれたりなど
今ではあまり経験できないようなこともたくさん知っているおじいちゃんおばあちゃんは
尊敬できることもきっと多いですよね。
紫のバラには敬老の日にピッタリな、誇りや尊敬といった素敵な花言葉があります。
*今年の敬老の日はちょっぴり特別に~花時計【raffine】のオススメポイント~

① プリザーブドフラワー使用でふんわりとした印象
本物のお花を加工して作られてあるプリザーブドフラワーを使用しております。
柔らかくふんわりとしていて枯れないお花のためお手入れの必要がありません。
② クリアカバー付きだから届いたらすぐ飾ることができる
クリアケースもついているため、ホコリからお花を守るとともに、
おじいちゃんおばあちゃんにとってもお手入れがとても簡単です。
届いたら時間を合わせて電池を入れて、あとは飾るだけでお部屋がぱっと明るくなります。
家族を感じられるひと時を過ごすことができるのではないでしょうか。
③ 色の性格も紫のバラの花言葉も敬老の日にピッタリ
ギフトとして何を贈ったらいいのか迷っていた方も、
紫の花時計ならより思いが伝わりそうですね。
④ 大きすぎず小さすぎず丁度いいサイズ感
ギフトだから大きさも少し考えてしまう方もいるかもしれません。
〇花時計【raffine】のサイズ
縦15.5㎝×横15.5㎝
高さ約6㎝
立てた状態の奥行10㎝
このサイズ感ならちょっとした棚やテーブルにも置くことができるのもオススメポイントです。
紫には敬老の日にピッタリな意味がたくさんあります。
「枯れないお花」というのも贈りものにはとてもオススメです。
一分一秒を一緒に刻んでくれる特別な花時計で
おじいちゃんおばあちゃんに「いつもありがとう」の気持ちを伝えながら
長寿をお祝いしてみてはいかがでしょうか?
エレガントなヴィオレットカラーの花時計【raffiné-ラフィネ-】プリザーブドフラワー